13年ぶりの旅行4
2013.04.17 (Wed)
なかなかPC触る時間が作れないもので進みが悪いですが着実に少しずつでもゴールには向かってますので、お時間のある方のみお付き合いいただければと思います(´▽`)笑
前回に引き続き、今回も白川郷での日記となります。
白川郷でもう一箇所だけ行っておきたかった場所。それは…
続きは追記にて…。

こちら、天守閣展望台という名だった様な…??笑
とにかく展望台へ行き上からの白川郷を眺めたかったのです(゚∀゚)

時間的にもう遅いので私たちの場合は夜景を見る事になりますが、
逆にこの夜景が良かったのかなぁって思ってます♪♪

もう少し時間が経った時の様子です。

もう一枚…(´▽`)
とても素晴らしい景色を見る事が出来ました。
遅い時間に到着した白川郷でしたが逆に色々と良かったw
という事であっという間ではありますが濃い時間を過ごした白川郷を去ることに…

ブレちゃいましたが


この東海北陸自動車道には虹のトンネルがありました(´▽`)


高山市内に戻り、ホテルにチェックインしたところで
夜のご飯を食べに行く事に…。
探し歩いていると上手い事見つけたこちらの
全てのお料理が300円というお店。
チェーン店でもなさそうだし、安いし…ここならきっと
地元のものが食べれると思って入ることに♪

せっかく写真撮ったのにこのお料理何だったか忘れました^^;
大根とかが入った何かの味噌煮込みだったのですが…。
あれ?なんだっけ~?笑
美味しかったのは覚えてるんだけどなぁ(笑)

そしてこれが飛騨牛の串焼きです~(○´∀`○)
え!?これで300円とか安過ぎない?って感じでしたよ~。
甘味のある優しい味がしました。
柔らかいし美味しいしでこの串焼きおかわりしちゃいましたよねぇ(笑)
他にも「鶏ちゃん(けいちゃん)」というのがご当地メニューであるらしく
このお店でももちろん鶏ちゃんが存在していたので食べました。
店によって色々な鶏ちゃんがあるみたいなので食べ比べするのも良いかも!
このお店では、味のついた鶏肉とキャベツを小さな鍋
しかもジンギスカン鍋のミニ版みたいな鍋で焼いていくというものでした。
これまた美味しかったですよ~。
今知りましたけど、どうやらジンギスカンが発祥に関わっているっぽいですw

美味しいご飯も食べたところで、少し夜道をふらつきながらホテルへ戻りました。
それにしても高山の夜は早過ぎる!!!!笑
人っ子一人歩いてないくらいの勢いでもう辺りは真っ暗。
お店を探してる20時過ぎとかですでに夜中の0時並みの静けさでしたけど、
お店を出たら更に静かでとんでもない状況でしたよね(笑)
画像は、夜の“さんまち”という古い町並みが見どころのエリアです。
・・・暗過ぎるwww

おはようございます。
この旅2日目の朝がやってきました

てことで、早朝の朝市へ出掛ける事に…。
宮川朝市というこの辺では結構有名な朝市らしいです♪
ここでは近所のおばさん(実家のねw)へふくろうキーホルダーを
買いました。このおばさんはふくろうアイテムを集めていて
いつも色々お世話になっているので、母に余裕があったら
おばさんにもお土産を…と言われていたのもあって買いました(笑)
ふくろうの木彫りのキーホルダーなのです。
特別高山の名物でもないしどこでも売ってるのかもしれませんけど、
「宮川朝市」という袋に入れてもらって渡すと
ご当地性が増してお土産感出ますよね( *´艸`)
しかもこのお店での1番目の客だったらしく、おまけしてもらっちゃいましたw
その後、近所のおばさんの手にも渡り大変喜んでいたんだとか…。
何はともあれ良かった×2♪♪
2日目も濃い一日が待っております(笑)
一体どんな一日になるのでしょうか。
次回へ続きます…。