情熱大陸
2010.01.31 (Sun)

たいした感想を書いてる訳でもないのにアクセス数が増大しては申し訳ないので、今日取り上げた人の名前は出しませんが(笑)、いや~大人になったなぁ~('-'*)と思いながら眺めてました(笑)
って、お前は親戚のおばさんかよ!って感じですが…w
今25歳でしたっけ?
きっとこれからますます磨きがかかって、30歳になる頃にはもっともっと素敵な大人になるのではないだろうか?と思いながら見てました(笑)
この方の名前を初めて見た時の感想としては…。
そうそう。名前が読めなかったです(笑)
この名前何ていうんだろう??「とま?」と若干間の抜けた感じで名前を読んでしまいました

人の名前を読むって難しいですね(≧▽≦)

おっと!日付が変わっちゃうのでこの辺で…(笑)
トラックバックテーマ 第893回「缶詰めといえば?」
2010.01.30 (Sat)

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。今日のテーマは「缶詰めといえば?」です。缶詰めといえば、何を思い出しますか本田はなぜか、カニ缶を思い出しましたカニが大好きな本田ですが、缶詰とはいい高級品のカニ缶は母親からなかなか開ける許可がでない、特別な缶詰だったからです今は食べ物にかぎらず・..
トラックバックテーマ 第893回「缶詰めといえば?」
缶詰めといえばかぁ…。
もものかんづめかなぁ(・▽・)

さくらももこファンとしての回答となるともものかんづめですねぇ(笑)
確かさくらさんが出した初エッセイのタイトルが「もものかんづめ」だったんですよ~。
懐かしいなぁ

あ!そういえば明日のちびまる子ちゃんって確か1時間SPだった様な…。
予約しなくてはっ(≧▽≦)

ちなみに、実際の桃の缶詰めも好きですよ(笑)
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
引継ぎ成功☆
2010.01.29 (Fri)
実は、当ブログに通りすがって下さった方からご親切に引継ぎサービスが開始されていると教えていただいたので早速やってみました

日本語理解するのに相当苦労しましたが^^;、どうにか引継ぎに成功することが出来ました(≧▽≦)

これで更に本格的にOD3公開に向けて見守ることが出来そうです

ただ、一部モラルのない人間がいたらしくどうしたものかと思う出来事もあった様ですね。
ホント、非常識なヤツには頭にきますよね





こういう人間がこれ以上増えない事を祈りたいものですがさてどうなることやら…^^;
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
OD3へ向けてID引継ぎ
2010.01.27 (Wed)

公開まであと157日。
あ~楽しみだなぁ(・▽・)

それに伴い、捜査員のID引継ぎもそのうち行うそうです。
実は私も密かに踊るの捜査員だったりします(笑)
新規IDなら今すぐにでも取得出来ますが、せっかくなら今までのIDをそのまま引き継ぎたいですもんねぇ

上手く引き継がれたらこれ幸い。上手く引き継がれなかったら致し方ないので新規でID取得しようと思います。
そういえば捜査員で一つ思い出したのが、前職の上司が踊る大捜査線の大ファンで、捜査員限定で購入出来る背中に「WPS」のプリント、袖に「捜査員ID」の刺繍(確か)が入った、あれは…スタッフジャンパーだったのかしら(?)それ着て暮らしてたよなぁ~(笑)
あれを着て街を歩くのってなかなか出来ない事だと思うんですけど^^;、いとも簡単に着こなしてました(笑)
私は結構お値段もご立派だし、買っても着る機会がなさそうだったので名刺を買いましたけども…(笑)
ちなみに、コチラの過去記事で名刺について触れております(笑)
当時「残り45枚もある~(><)

こんなに余らせてどうするんだか…

テーマ : **暮らしを楽しむ** - ジャンル : ライフ
知らぬ間に充実↑
2010.01.25 (Mon)

ちょっと行かないうちに随分と品揃えが豊富になっていて驚きました!!
特にコスメコーナーの充実っぷりには驚きです(笑)
驚き記念にボディシャンプーを買ってみました。
今回行った無印は、最近移転して新装オープンしている無印で以前より場所も広くなった様に思います。
きっと品揃えの多さも広くなったからというのがあるのかもしれません(´▽`)
これはもっと店内をよーーーーく見渡せば素敵アイテムを見付けられそうな気がしますね

今度またゆっくり物色したいと思います(笑)
※あ!今、アデランスの正解CM流れたー(笑)あ~ぁ。ハズレちゃったなぁ…。
最初に思った通り素直に投票すれば良かったです(笑)
テーマ : **暮らしを楽しむ** - ジャンル : ライフ
明日答えが放映。
2010.01.24 (Sun)
若干3人の顔色が妙に土色で気になってはいましたが^^;、いや~誰がアデランスなのか一目見ただけではチョット分からなかったです(笑)
サイトに行けば誰がアデランスなのか分かるのか?と思い行ってみると、アクセスが集中していて開けず…。
何故だ…?
そしてようやくサイトが繋がると、そこにはキャンペーンの文字が…。
どうやらアデランスが誰であるかを当てると、抽選で10名様に1000万円の山分け分100万円が当たるそうです。
しかも、締め切りが24日の24時まで…。
って、今日じゃん(笑)!!あーだからアクセスが集中してたのかぁ(><)

せっかくのキャンペーンなので私も密かに応募してみました。
検証動画を見ればヒントがあるかも!って書かれていましたが、サイトが重過ぎて検証動画を見る事すら出来なかったので、ここはもう勘で…(笑)

100万が当たって欲しいなどというお願いはしませんので、せめて自分の投票が正解であることは祈りたいです

正解CMの放映は明日から…。
明日の何時からなんでしょうか。24時を回ったらすぐにでも流す勢いなんでしょうか(笑)?
そうなると、もうちょっとで正解とご対面(≧▽≦)なんてことになりますね(笑)
クイズ形式のCM…ちょっと新しいタイプで面白いです

受話器の向こうは楽しそう♪
2010.01.23 (Sat)
2010年の新年会ということで企画が立てられたのですが、私はあいにく仕事のため参加出来ず…。
仕事終わってから参加するという手もあったのかもしれませんが、一体何時からの参加だよ!!
ということで欠席しました。
例え仕事帰りに寄ったとしても、バファリン片手に(珍しく頭痛に襲われる^^;)仕事をしている状態では友達に会える体力ではないでしょうから、また次の機会の時こそは参加出来ればなぁ~と思います(笑)
しかしながら、受話器の向こう側は楽しそうな世界が広がってました(・▽・)

今日はもう日付が変わりそうなのでこの辺で…(笑)
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
夢のろうそく
2010.01.22 (Fri)

先日購入した、夢のろうそく…その名も「ドリームキャンドル」です(笑)
![[XmasOrns]キャンドル(*゜▽゜)ノ †SbWebs†](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2008-12-19/336261.gif)
どこかのブロガーさんの記事で紹介されていたのを見つけて買いました(笑)
火を点けるとハッピーバースデーのメロディが流れて、そのうち花びらがパァッと開く。
そして鎮火するとつぼみの中に潜んでいるクマのお人形さんをキーホルダーやストラップとして再利用する事が出来るという1度で何度となく美味しい思いが出来るキャンドルの様です。
こんな楽しそうなキャンドル買わない訳にはいかないでしょう(笑)!!ってことで、早速買ってみました。
ただこのキャンドル、意外にも人気なのかあまり在庫がなかったので焦りました(笑)

田舎だとまず店頭販売はしていないとのことなので、私は迷わず通販で買いました。
さて問題はこのキャンドルをいつ使うか?ってことですよね!
何せ1回しか楽しめませんので、「この日に使うぞ!!」という日をよ~く決めてから使いたいと思います(笑)

残念ながら今回はその動きをここでご紹介する事が出来ないので、興味のある方はY●u T●beで「ドリームキャンドル」と検索すれば見る事が出来ると思います(笑)
さ~て♪いつ使うかな(笑)
どこにそんなスペースがっ!?
2010.01.21 (Thu)
動揺し過ぎだから(笑)
2010.01.20 (Wed)
残念ながら、私の財布に800円は入っておらず、じゃあ野口英世さんを!と思い探すも、野口さんも入っておらず。
更には樋口さんも入っておらず、結局入っていたのは珍しくも福沢さんでした。
私の財布の場合、福沢さんの滞在期間というのが物凄く短いため、実に貴重な事なのですが、福沢さんを出さずして雑誌を買う事が出来ないので、出しました(笑)
ちなみに出した金額、\10,040…。
そして店員さんから貰ったお釣り、\200…。
Σ( ̄◇ ̄;)

あの~!コレ、1万円なんですけど…。
店員さん!我ながらにしてショーック










申し訳ございませんm(__)m
え~。コチラ、5千・6千・7千・8千・9千円のおつ…
(手を滑らせてお金をバラ撒いてしまう)
も、申し訳ございませんm(__)m

え~。9200円のお返しでございます。本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
まさか、千円と一万円を見間違えるというミスをしてしまうとは自分でも予想していなかっただろう店員さん。
その予想外の事が現実に起こってしまい、かなり動揺を隠せない様子でした(笑)
店員さんが今後見間違わない様に祈りたいと思います(笑)

テーマ : **暮らしを楽しむ** - ジャンル : ライフ
1日に3人は見かける。
2010.01.19 (Tue)

※ぼんやりした画像ですみません。
最近、このバッグを持ち歩いている人を1日に3人は見かけている様な気がします(笑)
もう最近では当たり前の様になってきた、雑誌×使い勝手の良い付録の組み合わせ。
Cherとのコラボ付録はその中でもダントツで持っている人を見かける様な気がします(笑)
いつも気になってはいましたが、「何かみんな持ってるしなぁ^^;」と思い、昨年付録になった「Cher×スヌーピー」のミニトートの付録以外は買った事がなかったんですが(スヌーピーには弱いヤツw)、今回は買っちゃいました(笑)
別に特別これがいいの!!っていう理由はなかったのですが、今回は生地のベースが黒だったので無難な色だと思って買っただけです(笑)
ロゴが派手派手に入っているので、すでに無難ではない気もしますけどね(笑)
でもまず持ち歩く前に、このビニール臭い感じの刺激臭を消すことから全ては始まりそうです^^;
普段使いというよりは、買い物先や旅行先でチョットした袋があればなぁ~という時に活用させるエコバッグとして使う予定です♪
さぁ!臭い消さなくちゃ(笑)
妥協した結果…w
2010.01.17 (Sun)

先日、「スケジュール帳を買わなくては!」と記事に書いたのですが、色々探した結果&妥協した結果(笑)?、今年はこのスケジュール帳で頑張る事にしました(笑)
本来は、スヌーピーのB6サイズのマンスリータイプのスケジュール帳が欲しかったのですが、やはり年を明けると流暢にスケジュール帳なんて売っておりませんでした(笑)
キャラクターはちょっと違っちゃいましたが、B6サイズというのは何とか死守出来ました

今回はどうしてもB6サイズの手帳が欲しかったんです(笑)
マンスリーとウィークリーなので若干厚めな手帳なんですが、イラストに癒されながら書き込んでいければ良いかなぁと思います。
そして学んだこと!!手帳は年内のうちに買うべし(笑)

今度こそB6のスヌーピーを狙いたいと思います

テーマ : **暮らしを楽しむ** - ジャンル : ライフ
どうしました?私(笑)
2010.01.16 (Sat)

今日は元気モリモリのすみっこです(´∀`)
実は昨日、ブログを書こうとPCの前に座っていたらそのまま睡眠してしまうという事態に襲われ、気付けば日付が変わっていました

私どうしちゃったんでしょう。昨日歩き過ぎたから疲れちゃったのかなぁ(笑)
で、今日は今日で朝起きるとすでにぐったり疲れているという事態に襲われました。
でもこれにはワケがありまして…。
実は、マラソン対決をしている夢を見たんです。
1対1の対決なんですが、相手は職場の人で過去にマラソンが得意だったという経歴の持ち主。
さすがにガチで対決していては私の負けが決まった様なもんだったので、相手にはハンデをつけてもらいました。
結構なハンデなのに結局相手の人に追いつかれてしまう私…。
すると相手の人から「あなたの走りってそんなもんだったの!?」と妙に悔しい気持ちにさせる挑発をかけられてしまい、悔しくなった私はペース配分も考えずに猛ダッシュで再び走り始める…。
というところで起床しました。もう本当に疲れました(笑)
そしていざ職場へ行くと、対戦相手の人がな、なんと自分とそっくりな服装をしていたという…(笑)
何人かの人に「ねぇねぇ。何か今日格好似てない(笑)?」と言われました(笑)
もしかしてこの夢は、そっくりな服装になりますよ!という予知夢だったのか…

そんな摩訶不思議なお話なのでした

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
トラックバックテーマ 第882回「白い動物といえば?」
2010.01.14 (Thu)

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。今日のテーマは「白い動物といえば?」です。昨日雪のお話がトラックバックテーマになりましたが、雪といえば白!白い動物といえば何がうかびますか?はやり本田は、小学生のころスキー場で見つけた白いうさぎを思い出します!真っ白の雪の中のまっしろなウサギ。ま・..
トラックバックテーマ 第882回「白い動物といえば?」
今「ピーン


多分、行きたい場所にその子がいるから思い付いただけだと思うんですけど~(笑)
いや~未だ一度も行った事がない「あの地」。
あの地では一番好きな動物がお散歩とかしちゃってるんですよねぇ(≧▽≦)
もう何年も前から行きたい行きたいと思っているのになかなか機会に恵まれず…。
でも今年は機会を自分から作っていきたいですね(・▽・)
今年こそお散歩する姿見れるかなぁ~

※“あの地”は存分に想像して下さい(笑)
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
売れてるんですって(笑)
2010.01.13 (Wed)

最近、どこかのブロガーさんの記事で発見したのが、こちらの「エテュセ リップエッセンス」というリップ

いつも使っているのが、ドラッグストアで安く売っているウォーターインリップとかなので、今回のリップは私の中では結構な出費です(笑)
「凄く売れていて、もう売り切れ続出で…。」なんて書かれているのを見たら「そ、そうなの(・ω・;)(;・ω・)?」と一体どんなに凄いリップなのかと試したくなるってもんです(笑)
早速買いに行きましたが、お陰様で在庫は沢山ありました(笑)
グロス効果抜群とのことなので、私の中ではもう居たたまれないくらいのうっるうるな唇になる事を想像したのですが、いざ塗ってみるとそこまでうっるうるにはなりませんでした(笑)
もっと光ってくれてても良かった気もしますが、そんな唇だけテカテカさせて気合い入れたところでどうなのよ。って感じなのでそこまで光ってくれなくて良かったです(笑)
でも保湿効果はかなりありそうです(´▽`)


私的には良いリップだと思いました

すみっこ的次なるリップが来るまではこのリップを使ってみたいと思いました

テーマ : コスメ・スキンケア・ヘアケアのよくある質問(FAQ) - ジャンル : ヘルス・ダイエット
買い忘れ(笑)
2010.01.12 (Tue)
職場の人が色々書き込んでいるのを見て思い出しました(笑)

いつも買ってもすぐに書き込まなくなるし意味ないよなぁ~と思いつつも買ってしまうのですが、今回はいつもとはちょっと違う雰囲気のスケジュール帳を買ってみようと思います

年明けちゃいましたし、気に入ったモノが売っているのか不明ですが、行ってみないことには分かりませんので、出勤前にチラッとお店に寄ってみようと思ってます(・▽・)
もし買ったら記事にupしたいと思います(笑)
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
ブルーインパルス
2010.01.11 (Mon)

ということで、とりあえず目に付いたSPモノを消すべく見ておりました。
結果、2番組見て4時間半分の容量が空きましたが、まだまだ見てない番組はこんなもんじゃないので頑張らないと(笑)
※新年早々、頑張る内容がちっぽけであるw
その中で「さんタク」を見たのですが、いや~あのブルーインパルスのアクロバット飛行が素晴らしく良かったです

見てて普通に感動しちゃいました


今までは旅客機しか興味がなかったので、航空ショーがあっても行った事がなかったんですが、今年はせっかくなので機会があったら航空ショーを観に行ってみたいなぁ~と思ってみたり・・・(´▽`)
という訳で、今日はやることがあるのでこの辺で…(笑)
キラキラ☆
2010.01.10 (Sun)

毎年冬になると載せてる気がする雪のキラキラ画像(笑)

今年も載せちゃいます

これは先程帰り道で激写しました。分かりにくいとは思うんですが、街灯が反射してキラキラしてるんですよねぇ

でもこのキラキラは凄く寒くならないと現れないものなのです。
・・・・ということは、凄く寒いのか???
ってことになりますよね。
一応気温のチェックをしてまいりました。
結果は…
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
休んだ気がしねぇ(笑)
2010.01.09 (Sat)

実は、今日から職場の休憩室が8Fから4Fに移動されちゃいました

自分が過ごす8Fにあるからこそ、休憩室としての役目を果たしていた部屋だったのに、4Fに移動になってしまっては今後大変な事になります。
例えば10分休憩…。
庭師はずーっとパソコンの画面と向き合う仕事なので、一応他の部署よりは考慮されて休憩時間がほんのちょっとだけ多いらしいんですが、その10分休憩に、4Fまで下りるだけでも2~3分の時間を要すでしょう。
エレベーターがすんなり来れば1分半くらいでしょうか。
それから休憩室に座り、「ふぅ~疲れたなぁ」と思うや否や休憩の残り時間が3分くらいとなるでしょう。
エレベーターの事を考えるともう休憩室から出なくてはいけません。
そんな感じの日々がこれからやってくるのですね。。。
10分休憩という名の「休憩なし」なこのマジック(笑)
これからは4Fまで下がるのが面倒なので休憩取らない日が増えそうです(笑)
※休んだ気がしないまま帰宅し、パソコンで色々な所をお散歩していたら、何か個人的にテンション上がる事が書かれているページを発見したので、かなり疲れぶっ飛びました(笑)
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
冬ドラマ'10
2010.01.08 (Fri)

本当でしたら去年の年末に予習するハズだった冬ドラマ…。
ご覧の通り、もうすっかり年が明けてしまってますが何か(笑)?
'09年の秋ドラマですが、私の中では『東京DOGS』が一番でした~

脚本:福田雄一さん ということでチョット楽しみにしていたのですが、期待を裏切らない程度に福田ワールドが出てきました(笑)
シリアスなんだけどゆるい…みたいな(笑)
間違いなく好きなドラマベスト10に入った作品でした

さて、今回はどんな作品があるのでしょうか?
そしてあのお二人の出演はあるのでしょうか?
こちらのTVガイドを参考に予習してみました

お時間のある方は追記へお進み下さい…。
テーマ : 2010年 テレビドラマ - ジャンル : テレビ・ラジオ
永谷園のお菓子
2010.01.07 (Thu)

永谷園と聞くと、お茶漬けとかふりかけとか…その他色々な食品を思い出しますけど、結構ご飯に密着した食品が多い気がします。
ところがどうでしょう。先日コンビニで見付けたのは意外にもキャラメル(笑)

お菓子コーナーでまさかの永谷園登場に目が行きました!!
どうやら調べてみると「冷え知らずさん生姜シリーズ」というシリーズがあるらしく、そのシリーズにあるホットドリンクをキャラメル状にした様です。
パッケージには「生姜がピリリ」と書かれていますが、そんなにピリリっていうのは感じませんでした(笑)
辛さにおける味覚が若干麻痺している私では参考にならない感想なんですが、辛さに敏感な方でしたら、ちょっと辛く感じてしまうのかも(?)しれませんね。
でもキャラメル食べてて生姜の味がするっていうのは新鮮でした(´▽`)
「冷え知らず」というだけあって、ほ~んのチョットですが、ポッとなった気がします

キャラメルもいいんですが、私が気になるのはこのシリーズのホットドリンクです(笑)
チャイの他にも、生姜レモンティー、生姜ココアがあるらしいのですが、この生姜ココアが非常に気になります。
・・・・・・って、このドリンク見たことないしΣ( ̄◇ ̄;)
おかゆが食べたい(笑)
2010.01.06 (Wed)
ホント早いですねぇ

しかも明日は七草粥を食べる日ではありませんか(≧▽≦)??
実はおかゆ大好きなんですよ(笑)
白米は苦手ですが、おかゆにすれば食べれたり…。
そんなチョット変わった食の好みがあったりする訳ですけども…。
明日のお昼はおかゆでも食べようかなぁ~(レトルトのね^^;)
そうなると、スプーンとか器とか持っていかなきゃですよね(笑)
仕方がない!おかゆを堪能するため、ここは面倒ですが頑張って用意しましょうかね♪♪
でも、レトルトのおかゆで「チン

まずはそれを調べることからですね(笑)
では、みなさんも明日は胃に優しいモノを食べて下さいねっ(´▽`)
黒ラベルにお目にかかりたい★
2010.01.05 (Tue)

どうやら今年から妻夫木くんがキャラクターに選ばれた様で、サイトではすでに確認するも、実際の放映となると未だお目にかかっておりません

全部で6種類あるみたいですが、さてこの先お目にかかれる日は来るのでしょうか(笑)
これは個人的な意見ですが、やっぱり妻夫木くんは黒髪の方がいいです…ね(笑)

何か役作りの為に金髪にしたらしく、チラッとどこかでその画像を見かけたのですが…
・・・・やっぱり黒髪の方がいいなぁと思いました(笑)

物凄い極悪人な役と聞いておりますが、まさかいつぞやの『天国と地獄』だったかな(?)それで演じた悪役よりも上を行くということなのでしょうか(・ω・;)(;・ω・)
おー怖いですねぇ(≧▽≦)←とか言って観る気満々じゃないかw
Butterfly
2010.01.04 (Mon)
てっきりシングルの曲かと思ってましたが、今調べたらアルバムの曲だったんですね(笑)

近々、借りて来ようかなぁ~^ω^
※その曲知らな~い。という方は「ゼクシィ」のCMで流れているBGMに注目です。
どうしてこの曲がジワジワきてるのか私にも分かりませんけども、ウェディングソングなのでそりゃ~もうキラッキラした曲じゃないですか(笑)

もしかすると、自分もキラキラしたいぜ。という奥底で眠る願望がこの曲を聞くことで浮上するのか何なのか…(笑)
親友が結婚するということで木村さんが作ってあげた曲らしいですね。
いや~親友さんは泣いて喜んだでしょうね


そして、この曲ピアノで弾きたいなぁ~とか思ったり思わなかったり…。
きっと、披露宴でこの曲弾いたら会場の中がキラッキラになりそうです(笑)
今年、友達と知人(友達と呼ぶには微妙に位置関係なのだ^^;)が結婚式を挙げるとか挙げないとか…。
おそらく挙げる可能性が大なので、この曲を心の中で弾いてあげたいです(笑)
(実際には臆病者で、人前に出るのが超苦手だから弾いてあげれませんw)
初めて行きました♪
2010.01.03 (Sun)
まぁ、元旦は仕事だった。ということで、今年に限っては「一年の計は元旦の翌日にあり」みたいな部分があるのですが(笑)、とにかくですね、私が今までやった事がなかったのが何なのかというと…。
2010年でございます☆
2010.01.01 (Fri)